SSブログ

命の選別批判!でも結果は? [一般常識]





毎日新聞 4月25日(月)7時30分配信

<新型出生前診断>異常判明の96%中絶 利用拡大



新型出生前診断の仕組み

 妊婦の血液から胎児の病気の有無をたやすく調べられる
「新型出生前診断」(NIPT)で、3年前の導入以来、
検査で異常が確定して妊娠を続けるかどうか

選択できた人のうち96.5%にあたる334人が中絶を選んでいたことが分かった。

検査を受けた女性は2万7696人に上り、
「命の選別」との指摘がある一方、利用が拡大している実態が浮かんだ。


 新型出生前診断を実施している病院グループ「NIPTコンソーシアム」が、
加入する44施設の昨年12月までの実績を集計した。


 対象となっている疾患は

・21トリソミー(ダウン症)

・心臓疾患などを伴う18トリソミー

・13トリソミーの計3種類。


いずれかで陽性反応が出たのは全体の1.7%にあたる469人。

このうち、診断を確定するためその後に行った羊水検査で異常がなかったのは35人、
流産・死産が73人のほか、

その後が不明の人などもいた。


残り346人のうち334人が中絶したのに対し、異常が分かっても妊娠を継続した女性が12人いた。


 新型出生前診断は2013年4月

実施機関を日本医学会の認定施設に限定する臨床研究として開始された。

35歳以上や染色体異常の子どもを産んだ経験のある妊婦らが対象。


従来の羊水検査などより早い妊娠10週前後からでき、
検査が原因の流産の危険性もないため関心を集めている。


 分析した関沢明彦・昭和大教授(産婦人科)は

「想定よりも検査の精度が高いことが分かった
。臨床研究の形で漫然と続けることには批判もあり、
今回の結果は(本格導入など)今後のあり方を見直す議論につながるだろう」と話す。
【千葉紀和】





nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
     ブログランキング参加中です!! ポチット押して頂けると、 涙が出るほど大変うれしいです!!
人気ブログランキングへ

日常の気になる日常のニュース記事をスクラップ!!たまに、つぶやき入れてます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。